ここがヘンだよ松原市
大阪・松原市のあちこちで起こっているおかしな問題を取り上げるブログです
ラベル
お金
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
お金
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年10月2日木曜日
なぜ水道代が高いのか?を調べてみました
›
市役所一階のエレベーターホールのあたりに、市民から寄せられた声に回答する掲示板が置かれているのをごぞんじでしょうか? ある日、ここに「 水道代が高い 」「 なぜこんなに高いのか? 」という不満(と市からの回答)が掲載されているのを見かけました。こういう意見がひとつ寄せられるとい...
8 件のコメント :
2014年8月23日土曜日
公明党議員のおかしな政務調査費を暴く!
›
検索などで辿りついた方は、先にこの記事を読んでおいていただけると有難いです。 → 松原市議会議員の政務調査費は問題だらけ! さて、平成25年3月までに 131,595円 もの政務調査費をこっそり返還していた公明党の議員さんたち、そのおかしな使い道と、いまだに返還されていな...
3 件のコメント :
自民党議員のおかしな政務調査費を暴く!
›
検索などで辿りついた方は、先にこの記事を読んでおいていただけると有難いです。 → 松原市議会議員の政務調査費は問題だらけ! さて、平成25年3月までに 428,135円 もの政務調査費をこっそり返還していた自民党の議員さんたち、そのおかしな使い道と、いまだに返還されていな...
2014年7月2日水曜日
就学援助の縮小が止まりません…
›
先日、こういった新聞記事で松原市の名前が挙げられていました。 → 就学援助対象、71自治体で縮小の恐れ 横浜・富山など - 朝日新聞デジタル(archive) 生活の苦しい家庭の小中学生に学用品などの費用を補助する「就学援助」の対象者が、全国の71自治体で縮小される可能...
1 件のコメント :
2014年6月1日日曜日
澤井市長の「疑惑の」新年互礼会について、情報求む
›
平成24年1月に行われた 澤井市長の新年互礼会 について、気になったことを調べていくと面白いことが分かりました。 お金や主催団体のことなど(推測も交えて)書いていきますが、まだ不明な点があるので 皆さんの情報提供もぜひお願いしたい… という記事です。
2014年4月18日金曜日
保育料の値上げが止まりません…
›
「保育料がけっこう高い」「今年もまた上がった」という話をちょくちょく聞きます。 ただ、松原市は毎年「これだけ上げました」と分かりやすく発表してくれないし、ホームページも情報が上書きされて過去のデータは消されているので、これまでの値上げ状況は調べようがないかなーと思っていたのです...
2014年2月12日水曜日
議員さんの給料が日本一!?
›
横須賀市の議員さんが 全国1748市区町村の議員報酬&議員定数 のデータ(2012年)をまとめてブログにアップしていたので、さっそく松原市のデータをチェックしてみました。 → 私のまちの議員さん、報酬と定数はどうなの?: のぶログ(小林のぶゆきblog)
4 件のコメント :
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示